海外いるお友達などとラインをする時、やはり、どちらかの国の言葉に合わせて会話するという時ってありますよね。

 

そんな時に、ラインでのメッセージを翻訳してくれる、便利なアプリがありました。
今回はその翻訳アプリの使い方を解説していきます。

 




ラインで中国語・英語・韓国語にメッセージを翻訳するアプリの使い方

実はアプリではなくラインのアプリ内の機能を使って翻訳ができてしまいます。
因みに、この方法はAndroidとiPhoneどちらも操作方法は一緒です。

 

 

ではその方法を解説していきます。

 

 

①LINEを起動し、「その他」→「公式アカウント」をタップしましょう。

 

%e7%94%bb%e5%83%8f1

 

「その他」はラインを起動して4つあるアイコンの一番右にある「・・・」マークをタップすると「その他」を開くことができます。

 

 

開いたら「公式アカウント」というマークがあるのでわかりやすいです。

 

 

②「公式アカウント」をタップし右上にある虫眼鏡マークをタップしましょう。

 

 

%e7%94%bb%e5%83%8f2

 

虫眼鏡マークをタップしたら、「LINE翻訳」と打ちこみ検索をしてください。

 

③翻訳したい国の言葉を選んでください。

 

 

%e7%94%bb%e5%83%8f3

 

今回は「LINE中国語通訳」を選択しました。他の英語通訳や韓国語通訳も一緒に友達追加しておいても大丈夫です。

 

 

④翻訳したい国の言葉が決まったら、「追加」をタップしてください。

 

%e7%94%bb%e5%83%8f4

 

他の公式アカウントを友達追加する要領で大丈夫です。

⑤公式アカウントを追加したらトークを開きましょう。

 

%e7%94%bb%e5%83%8f5

 

追加をするとすぐに「LINE中国語通訳」からメッセージが届きます。
トークを開いたら上の画像のようなメッセージが表示されます。

 

中国語に翻訳したい言葉を打ち込んでみてください。

 

%e7%94%bb%e5%83%8f6

 

「こんにちは」と打つとすぐにその言葉を翻訳し中国語で表示してくれます。

 

逆バージョンも可能で、中国語を日本語へ翻訳も可能です。

 

 

ここからがこの機能の凄いところで、このトークに招待すると、中国語できたラインメッセージを日本語で翻訳して表示させ、日本語で送ったラインメッセージを中国語に翻訳して表示させて、リアルタイムで会話する事も可能です。

 

%e7%94%bb%e5%83%8f8

かなりこの機能は便利ですね。動作も重いということは一切なくサクサク快適でした。

 

またトークを終了したいときは「@bye」と打ち込めば通訳しなくなるのでONとOFFの切り替えも楽チンですね。

 

オススメのコンテンツ










 

翻訳アカウントを使う上での注意事項

 

この翻訳アカウントは、どんな言葉でも翻訳してくれるわけではなく、中には翻訳できない言葉もあるようです。

 

また、翻訳したい言葉や文章をそのまま変換してくれない事もあって、少し文章がおかしい翻訳になって表示される事もあるのでその際はご自身で訂正する必要があります。

 

この2点の注意事項だけ頭に入れていて貰えばと思います。

 

まとめ

 

 

今回はライン【中国語・英語・韓国語】を翻訳してくれる便利なアプリを紹介しました。

 

 

通訳、翻訳アプリは現在「AppStore」や「GooglePlay」などにたくさんありますが、翻訳アプリを開きそれにコピペして翻訳したらまたそれをコピペして貼り付けるなどかなり手間が掛かってしまいますよね。

 

 

ですが、これはアプリではなく、ラインの公式アカウントで、その公式アカウントを友達追加して、トークで翻訳したい文章を打ち込み翻訳した文章をコピペして相手にメッセージを送るという流れになります。

 

また、公式アカウントのトークにそのお友達を呼んでしまえば、ライン翻訳機能が自動的に翻訳してメッセージを表示してくれるのでとても優れものになっています。

 

なのでトークにお友達を招待してラインをするというのが一番手っ取り早いです。

 

身近に外国の方でラインしている方がいたら一度試してみてはいかがでしょうか。